ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年09月07日

ambassadeur 10000CL.(レイクトローリング)







あと2週間ほどで中禅寺湖のトローリングシーズンも終了です。





今年はもう行けないので、来シーズンの準備をコツコツしています。







そして以前オークションで中古購入してそのままだった、ambassadeur 10000CL↓
を来期に向けて分解整備予定。












黒は人気がないのか、程度が良いのに格安でした。













ABUはクロームも良いですが、ブラックもカッコいいです。






このモデルは、魚の引きに応じてギアがハイとローの2段階に切り替わる機能がついています↓












最近のリールではあまり聞かず、これは石鯛釣りに有効な機能ですね。







レイクトローリングには必要ないので、オーバーホールと同時にローギアを外します。






多分10000番なら、レッドコアラインの18LBを150ヤードは巻けると思います。







来シーズンは、今年より深いタナを探るつもりですので活躍してくれるでしょう。












ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー















  

2016年08月28日

OXルアー.(レイクトローリング)






中禅寺湖のトローリングシーズンも終盤に差し掛かりました、今年はホンマスが好調でした。





さてレイクトローリングでエキスパートの方々は、角や貝などの高価なルアーを使う方が多いです。





私は持っていませんが(汗







以前からこれらを欲しいとは思っていましたが、先日実家に帰省の際に中古店でOXルアーの中古を格安で入手しました。














OXルアーといえば、角で作られたレイクトローリングでは昔からある有名なルアーです。








新品はなかなか手が出ませんが、中古品を見つけれられたのはラッキーでした。






群馬だと、レイクトローリングの中古品はほぼ見かけないので地域によって人気に差がありますね。






これで来シーズンの中禅寺湖の楽しみが増えました。











ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー


















  

Posted by モッチー at 18:00Comments(2)レイクトローリング.

2016年07月21日

ABU 7000にベアリング追加.(レイクトローリング)







ABUの7000は、標準でベアリングが一個もありません。






現在のベイトリールでは考えられませんが、当時はブロンズブッシュで十分と考えられていたのでしょうか。








それとも、耐久性やコストなど何か別の理由があるのでしょうか。







レイクトローリングはキャストする訳ではないので特に不満はありませんでしたが、調べるとスプールシャフトの所の両ブッシュをベアリングに交換できるようなので、チャレンジしてみました。








外した軸受けのブロンズブッシュ↓2個。

















そしてベアリング専門店で購入したベアリング↓外径10mm内径3mm幅4mmでした。


















ブッシュと交換するだけなので、分解整備できる方ならそんなに難しくはありません。
















オイルを注してから交換すると、やはり回転がスムーズになりました。







これでレッドコアの巻き取りも、少しは楽になるでしょう。







ベアリングは専門店で買うと1個300円位で買えるので、これはお勧めのチューニングです。








今年は本鱒が好調な中禅寺湖、次回の釣行が楽しみです。












ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー















  

2016年06月26日

ABU.7500cジャパンスペシャル.(レイクトローリング)







梅雨に入り、雨が続いている中禅寺湖ですがレイクトローリング釣行の準備はしています。






天気予報を見ながら、タイミングが合えばあと一度は行きたいです。






そしてオフシーズンにオークションで格安購入した、ABU.7500Cジャパンスペシャル↓












このリールはギア比が当時としては5.3:1と高く、使ってみるとレッドコアの巻取りが楽です。






ですが格安なだけあって、外見はかなりの傷。






全て分解して、グリスアップに酷い傷はペーパーで修正(汗






それで、今年2回の釣行とも問題なく使えています。







そして以前、同じ様にオークションで格安購入した。ABU.7000Cシンクロ↓
















これも外見は傷だらけですが、分解掃除して使っています






特にシンクロは、レイクトローリング用に発売された数少ないリールで未だに愛用されている方が多いですね。








ですがギア比が4.1:1と低いのが残念です、あとハンドルがパワーハンドルに出来ないというのも。














これらは最近のリールと比べると重く、巻き心地も良くないですが、シンプルな構造はメンテナンスも楽で使っていて安心感があります。







まさに、質実剛健な当時のABUのリールですね。







そして私が子供の頃に憧れたABUですが、当時のエビスフィッシングからこれまでに代理店が何回も変わって近年はこのジャンルのリールにあまり力を入れてないようです。








ですが30年近く前に発売されたリールが、未だに最前線でも愛用者が多いということが嬉しいですね。












ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー














  

2015年08月16日

巨大ネットの有効性。(レイクトローリング)




そろそろ今期も、終了に近づいた中禅寺湖。



今シーズンは、少ない釣行で結果が出せて満足です。



そして今年から導入した、巨大なランデイングネット↓










シーバス用でおよそ淡水で使うとは思えない大きさですが、中禅寺湖では積んでいる船を良く見かけます。




私も最初はここまでの大きさは必要ないと感じていましたが、ベテランさん達の話を聞くうちに積んでおくようになりました。




実際今年のこの本鱒では、このネットのおかげで安心して取り込むことが。





特に最新のネットは、軽いので使いやすいです。




一生に一度のサイズを逃さないためにも必要ですね。










ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー




  

Posted by モッチー at 17:04Comments(2)レイクトローリング.

2015年07月05日

ABU9000.(レイクトローリング)



レイクトローリングで、お気に入りのリールABU9000。




一般にトローリングで使われている7000番よりは重いですが、高いギア比や何よりメタリックな外見が気に入って愛用しています。










ハンドルは、2台ともABUのパワーハンドルに交換して巻き取りも楽ですね。



両方とも中古品をオークションで購入し、自分で分解整備をしたあとベアリングも追加。



ドラググリスも、ギアグリスも社外品で非常にスムーズです。



純正はかなり固めのグリスなので、これを交換するだけでフィーリングが変わります。



このリールはレッドコア18LBが100~120ヤード巻けるし、7000番のようなライン放出中のスプールの逆転もありません。





ですが残念ながらABUではこのモデルはもう生産されておらず、PEラインの進化などで糸が細くなってこの大きさのリールは需要があまりないのかもしれませんね。






ここ最近本鱒が釣れている中禅寺湖ですが、これを使いにあと一度は行きたいなあ。











ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー






  

2015年06月10日

ABU7000.(レイクトローリング)



レイクトローリングのリールと言えば、使っている方が多いのはABUの7000番。



レッドコアの18LBが、100ヤード近く巻けるのでちょうど良いサイズですね。





最近はレイクトローリングでも、12LB用の小さいリールが手軽で良いようですが、私はまだ18LBメインでいきます。





これは今シーズンから使っている、7000番の赤↓まだ綺麗です。










これはオークションで購入した、7000のシンクロ↓外見は傷だらけです。












使ってみた感じとしては。




5~6月の50ヤード位しか出さない時は7000番でも良いのですが、ギア比が低いのでこれから100ヤード近く出す時期はギア比の高い9000~10000番が良いですね。





分解も簡単だしもう生産されていないモデルなので、当然モデルチェンジもない。




これからもずっと使い続けられる道具です。








ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー

  

2014年11月28日

三山工房杯.(芦ノ湖)


中禅寺湖のレイクトローリングでも有名な三山工房のルアー。


私もよく使います。


そして、先週の水曜日に芦ノ湖で三山工房杯が開催されました。









私は参加できませんでしたが、大先生が参加して2位との事。



優勝は三山工房社長。



もし中禅寺湖で開催されたら、参加してみたいです。







ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー
  

Posted by モッチー at 16:16Comments(0)芦ノ湖.レイクトローリング.

2014年07月20日

itachiミノー、トローリングバージョン。


今シーズン中禅寺湖でテストしている、プロトタイプのitachiミノー(トローリングバージョン)↓







結果は、ここまでレイクトラウトを何匹か釣っていますが良好です。


15m位の水深まで沈めましたが、問題なかったです。


動きはリップレスですので、ヒラヒラと小魚のような良い動きします。




そのうち動画も撮りたいですね。








ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー

  

2013年12月22日

旧型のトローリングペッパー.(ティムコ)


旧型のトローリングペッパー.(ティムコ)を先日入手しました。







元々トローリングペッパー自体をなかなか店頭で見かけませんが、レイクトラウト狙いには欠かせないルアーです。


来年の中禅寺湖用ですね。





ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー

  

Posted by モッチー at 18:08Comments(2)レイクトローリング.

2013年10月29日

ドジャー.(レイクトローリング)


レイクトローリングと言えば、ドジャーを使っている方も多いです。


これを付けるとルアーの動きがイレギュラーになって、状況によってはかなり効果的のようです。



ですが、人によってはルアーの動きを悪くすると使わない方もいますね。



そしてトローリング中に他船を観察していると、色々なドジャーがあります。








カラーや形など、色々なチューニング方法があり奥が深い道具です。



私も何個か持っていますが、まだ使った事がないので来シーズンからは使用してみたいと思います。







ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー










  

Posted by モッチー at 17:12Comments(7)レイクトローリング.

2013年09月08日

UFMウエダCLT1010L.(レイクトローリング)


今日は中禅寺湖でトローリングの大会が行われていますが、湖上が写るライブカメラにはあまりボートが写っていません(汗


この大会に出て、今シーズン最後にしようと考えていましたが今日は天気もイマイチのようです。


出なくて正解だったかも。


さてレイクトローリングのロッドでは名作と言われている、今はなきUFMウエダが作ったCLT1010.


LとMがありますがLの方が人気があります。



シーズン当初から探していて、途中でLをなんとか2本入手できました。








当然2本とも中古です、一本はコンデションも抜群ですが一本はかなり使い込んでいます(汗



ですがフィールドで二本並べて使ってみると、明らかに使いこんだ方がルアーのアクションが分かりやすい。


微妙な経たり具合がいいのでしょう。



とりあえず経たったコルクは削って、上からチューブで補修。



もう今シーズンは行く機会が無いので、竿袋に入れて押入れにしまっておきます。






ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー





  

Posted by モッチー at 12:29Comments(0)レイクトローリング.

2013年08月16日

レッドコアライン(レイクトローリング)


レッドコアラインとは、レイクトローリング用の鉛芯のブレイデットラインです。


これは↓18LBの100ヤードと定番ですね。






昔は各メーカーありましたが、最近はティムコとMason(輸入元はスミス)位しか店頭で見かけません。



ちなみにこのクラスだと、アブの7000~9000番でないと全て巻けません。



これは10ヤードごとに色分けされていて、船を引くスピードによって沈み具合が違うので一概に言えませんが一色でだいたい1.5~2mくらい沈みます。


ベテランの方は長年の経験で、船速による沈み具合を把握していますね。


これがレイクトローリングで釣果を伸ばす最大のキモだと思います



そして最近だと12LBを使う方が増えていてこれだとタックルも軽くなるし、魚とのやり取りも面白いそうですので来シーズンは私も試してみる予定です。







ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー




  

Posted by モッチー at 06:19Comments(2)レイクトローリング.

2013年07月22日

トローリングペッパー.(ティムコ)


レイクトラウト専用ミノーとも言われている、トローリングペッパー。







最近はレイクトローリングに関して、国内メーカーはティムコ位しか商品をリリースしていませんね。



これは店頭ではあまり見かけませんが、先日入手。



ズル引きであまり早く引かないのがキモだそうですが、次回の釣行で使ってみます。







ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー











  

Posted by モッチー at 17:08Comments(0)レイクトローリング.

2013年07月12日

abu 9000C.(アンバサダー)


レイクトローリングのリールと言えば、私が小さい頃からabuのアンバサダー。


廃盤になったモデルもありますが、現在でも主流ですね。



私が所有しているのは、中古の9000C↓







先日オークションで格安購入、昔では考えられない価格です。


この大きさのリールの需要が減っているんですね。



そしてこれはJスピードと言い、5.2:1のシングルギア仕様です。


皆さんがレイクトローリングでよく使う7000番は4:1のギア比なので、この9000の方が巻取りが早く私は好きです。



中古なので当然分解してグリスを交換、ベアリングも追加してドラググリスも柔らかい物に。


そして18LBのレッドコアを100ヤード、バッキングを50m巻いてあります。



何よりシルバーの外見がカッコいいです。



釣り場で見ると、更にカッコいい!



このリールはモデルチェンジを繰り返してはいますが、私が生まれる前からあるなんて凄い事だと思います。



構造もシンプルでメンテナンスもしやすく、良い物は長く使えるという事ですね。








ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー










  

Posted by モッチー at 18:41Comments(2)レイクトローリング.

2013年07月05日

三山工房.(ウイング)


大先生が所有している、三山工房のルアーを見せてもらいました。


これがウイングタイプ↓






確か日本記録のレイクトラウトは、これで釣れたそうです。



そして大先生はテスターなので、三山工房のルアー色々持っています。







私はまだ持っていませんが、中禅寺湖のエキスパートの方々の間では三山工房は定番のルアーですね。








ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー









  

Posted by モッチー at 21:29Comments(4)レイクトローリング.

2013年05月31日

レイクトローリングのタックルについて.

先日中禅寺湖で、初めてレークトローリングにチャレンジしましたが。


この釣りは、とにかくタックルについての情報が少ないですね。





リールはアブの7000~10000番で、これは昔から変わらずです。


オークションなどで入手できますが、最近は玉数は少ないです。


またレッドコアからリーダーの仕掛けも、人によって違いますね。



たとえばバスなら雑誌やネットなどで、最新のタックルの組み合わせとかの情報は簡単に入手できますが、レイクトローリングに関しては人口が少ないせいか色々と情報も少ないです。



そしてロッドも選択肢が少ないですね。


発売しているメーカーも限られています。


未だに一番人気は、今はなきUFMウエダのCLT1010ですね。


もう何年も前に生産中止の竿ですが、オークションでも高値安定ですし今更ながらウエダの凄さを感じます。



そしてここまではどうも私はカーボン系の固い竿を選んでしまうようで、これだと角系などに応用が利かないのでもう一本はグラス系の竿を物色中です。



まあこういう考える時間も釣りの楽しみの一つですね。






ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー










  

Posted by モッチー at 16:23Comments(4)レイクトローリング.

2013年05月20日

レイクトローリングタックル.(中禅寺湖)


去年からコツコツ中古と新品で集めてきた、レイクトローリングのタックルが一式揃いました。







私が小さい頃は芦ノ湖で盛んに行われていて、幼いながらもいつかはと憧れていましたが最近はレイクトローリング人口も減っているのかタックルの選択肢も少ないですね。




そして、今週中にレイクトローリングデビューの予定です。







ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー










  

Posted by モッチー at 21:51Comments(2)レイクトローリング.

2013年04月22日

雪の銀山湖.

昨日は榛名湖も凄い雪でしたが、銀山湖に行った大先生も凄い雪だったようです。


写メールからも想像ができます(汗






積雪はやはり、銀山湖の方が凄いでしょうね。



中禅寺湖も積雪があったし、水曜の釣行どうしようかなあ。






ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー


























  

Posted by モッチー at 19:29Comments(6)レイクトローリング.

2013年02月17日

三山工房のルアー.

今年の中禅寺湖の解禁に関しては、まだ詳しい情報がありませんが。


今シーズンは、今まで通りの釣りが出来るようになってほしいものです。








そして大先生が愛用している、三山工房のルアー。


ルアーコレクターの私ですので、色々お借りして見せてもらいました。



とても釣れそうなルアーで今シーズンも、トローリングで活躍してくれる事でしょう。



私もシーズンインの準備をせねば。






ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー

















  

Posted by モッチー at 08:34Comments(4)レイクトローリング.