2015年07月28日
夢屋スプール装着.(ステラ)
以前から気になっていた、夢屋のステラ用スプール。
リールのイメージが、ガラリと変わります。
07と10のステラ用スプールは、ノブまで替えれば互換性があります。
今回中古品を入手できたので、手持ちの07ステラ1000Sに付けてみました。
同時にノブも、中古ですが夢屋に↓
夢屋スプールは2000Mで、糸巻き量がかなり増えたので本流でも使えるリールになりました。
涼しくなったら、利根川で使ってみます。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓

2015年07月20日
連休の中禅寺湖.(かなり暑い)
昨日も暑かったですが、今日も真夏日の予報。
そしてこの連休は大先生が泊まりで、中禅寺湖にトローリングに行っています。
画像が送られてきましたが、昨日の釣果はレイクトラウト↓とちび本鱒。

今日も出船しているようですが、水温も20℃近くまで上がって昼間の日差しも強いので朝と夕方が勝負ですね。
私は機会を作って、あと一度は行く予定です。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓

2015年07月05日
ABU9000.(レイクトローリング)
レイクトローリングで、お気に入りのリールABU9000。
一般にトローリングで使われている7000番よりは重いですが、高いギア比や何よりメタリックな外見が気に入って愛用しています。
ハンドルは、2台ともABUのパワーハンドルに交換して巻き取りも楽ですね。
両方とも中古品をオークションで購入し、自分で分解整備をしたあとベアリングも追加。
ドラググリスも、ギアグリスも社外品で非常にスムーズです。
純正はかなり固めのグリスなので、これを交換するだけでフィーリングが変わります。
このリールはレッドコア18LBが100~120ヤード巻けるし、7000番のようなライン放出中のスプールの逆転もありません。
ですが残念ながらABUではこのモデルはもう生産されておらず、PEラインの進化などで糸が細くなってこの大きさのリールは需要があまりないのかもしれませんね。
ここ最近本鱒が釣れている中禅寺湖ですが、これを使いにあと一度は行きたいなあ。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓
