2011年05月11日
NEWシルファー83MH.(パームス)
パームスと言えば私の中では初代コーラルスター、スカイブルーのブランクがカッコよかったです。
当時のシイラ釣行は由比港の大政丸からよく出ていました、コーラルスターはシイラ用の竿ですがオフショアの初期はコーラルスターとウエダのドルフィンスティックくらいしか選択肢が無かったせいか船上はこの2種類ばかりでした。
今では多くのメーカーから様々なオフショアロッドが出ていますが。
そしてその頃とはデザイナーが変わったパームスの竿を久しぶりに購入してみました↓

サクラマス用にNEWシルファー83MHです、これで九頭竜川も行けそうです。
早速使った感じはまさに投げやすいというか、利根川本流の流れにはやはりこの位のパワーが必要ですね

ガイドもKガイドでPEとの相性も抜群、ただ使ってみて若干グリップのリールを止めるねじが緩みやすいのが気になります。
さて利根川は3m50cmの増水!!私が水量をチェックするようになってここまでの水位は初めてです
ただこれでかなり状況が変わると思いますので、来週辺りから減水し始めたら本格的に通わなくては。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓

当時のシイラ釣行は由比港の大政丸からよく出ていました、コーラルスターはシイラ用の竿ですがオフショアの初期はコーラルスターとウエダのドルフィンスティックくらいしか選択肢が無かったせいか船上はこの2種類ばかりでした。
今では多くのメーカーから様々なオフショアロッドが出ていますが。
そしてその頃とはデザイナーが変わったパームスの竿を久しぶりに購入してみました↓
サクラマス用にNEWシルファー83MHです、これで九頭竜川も行けそうです。
早速使った感じはまさに投げやすいというか、利根川本流の流れにはやはりこの位のパワーが必要ですね
ガイドもKガイドでPEとの相性も抜群、ただ使ってみて若干グリップのリールを止めるねじが緩みやすいのが気になります。
さて利根川は3m50cmの増水!!私が水量をチェックするようになってここまでの水位は初めてです
ただこれでかなり状況が変わると思いますので、来週辺りから減水し始めたら本格的に通わなくては。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓

Posted by モッチー at 12:01│Comments(9)
│淡水用ロッド.
この記事へのコメント
私はいまだにシイラにはラムネ色(笑)のコーラルを使用しています。五本スピニングモデルを所持していますが、一番ライトな4lbクラスでサバジキングするとめちゃめちゃ楽しいです〜
Posted by さかなや at 2011年05月11日 14:40
九頭竜川行くの?、神通川で2011年05月08日に66cmの良型サクラマス釣れているよ、神通川の方が近くて好いかも!(インプでの所要時間はここでは書けませんが (^_^)v)。
Posted by FISH at 2011年05月11日 15:19
追伸 神通川の入川には高倍率の抽選に当選しないとダメでした。 (;_;)
Posted by FISH at 2011年05月11日 17:15
>さかなやさん
そうですね!この竿はポンド表示でしたよね~
懐かしいです
私も数本持っていましたがずべて買取店で処分してしまいました(汗
そうですね!この竿はポンド表示でしたよね~
懐かしいです
私も数本持っていましたがずべて買取店で処分してしまいました(汗
Posted by モッチー
at 2011年05月11日 19:58

>FISH
いけたら行きたいですが遠いのでなかなか(汗
詳しくはまたお会いした時に♪
いけたら行きたいですが遠いのでなかなか(汗
詳しくはまたお会いした時に♪
Posted by モッチー
at 2011年05月11日 19:59

こんばんは~
また良いロッドを購入しましたね~!
サクラ鱒はハマると怖いですよ(笑)。
モッチーさんは絶対に良いの獲れます
よ!!頑張ってください。
また良いロッドを購入しましたね~!
サクラ鱒はハマると怖いですよ(笑)。
モッチーさんは絶対に良いの獲れます
よ!!頑張ってください。
Posted by itachi at 2011年05月11日 20:20
コメント頂きありがとうございました~
私も旧々々シルファー使っていますが
そいつもリールシートの精度がイマイチですね~
使っているうちに緩んできます・・・(汗)
その辺は進化しないんでしょうかね~
それでも私のホームである釧路川本流で使うのに89Hが欲しいところです!
あっ、お金が無いので買えませんが・・・(爆)
私も旧々々シルファー使っていますが
そいつもリールシートの精度がイマイチですね~
使っているうちに緩んできます・・・(汗)
その辺は進化しないんでしょうかね~
それでも私のホームである釧路川本流で使うのに89Hが欲しいところです!
あっ、お金が無いので買えませんが・・・(爆)
Posted by 常連 at 2011年05月11日 21:26
>itachiさん
なかなか難しいと思うので準備万端で望みます~
またその際はよろしくお願いします^^;
なかなか難しいと思うので準備万端で望みます~
またその際はよろしくお願いします^^;
Posted by モッチー
at 2011年05月12日 12:42

>常連さん
こんにちは~
やはり緩んできますか^^;
作りが弱い気がしますがあの機種は全て同じ感じのグリップですよね~
今後ともよろしくお願いします^^;
こんにちは~
やはり緩んできますか^^;
作りが弱い気がしますがあの機種は全て同じ感じのグリップですよね~
今後ともよろしくお願いします^^;
Posted by モッチー
at 2011年05月12日 12:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。