2012年04月28日
桃木川の様子を見てきました.
先日、桃木川の様子を見てきました。
放流直後でしたので、釣り人の姿も見かけました。
ほぼ餌釣りの年配の方でした。

今年は群漁は利根川に放流しないので、桃木川が放流場所になります。

ですが川の規模を考えると、利根川分の魚の量をそのまま放流するには無理があるような気が、、、、
まあ放射能が原因ですのでこの状況がずっと続くのかは誰も分からずなんともいえませんが、利根川の釣りの事を考えて年券を買った者としてはもう少し違う対応が出来なかったのかなとは感じますね。
中禅寺湖もそうですが、早く魚の放射能の値が下がってほしいものです。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓

放流直後でしたので、釣り人の姿も見かけました。
ほぼ餌釣りの年配の方でした。
今年は群漁は利根川に放流しないので、桃木川が放流場所になります。
ですが川の規模を考えると、利根川分の魚の量をそのまま放流するには無理があるような気が、、、、
まあ放射能が原因ですのでこの状況がずっと続くのかは誰も分からずなんともいえませんが、利根川の釣りの事を考えて年券を買った者としてはもう少し違う対応が出来なかったのかなとは感じますね。
中禅寺湖もそうですが、早く魚の放射能の値が下がってほしいものです。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓

Posted by モッチー at 21:09│Comments(2)
この記事へのコメント
昨日の新聞で桃の木川も再放流要請と出ていました。
この流れにあの量はさすがに無理がありますよね~。
この流れにあの量はさすがに無理がありますよね~。
Posted by camel at 2012年04月29日 08:36
>camelさん
そうなんですか!
それなら利根川にも放流してほしいですね。
今度漁協に電話で確認してみます^^;
そうなんですか!
それなら利根川にも放流してほしいですね。
今度漁協に電話で確認してみます^^;
Posted by モッチー
at 2012年04月30日 08:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。