2011年06月07日
中禅寺湖の釣果.(その2)
鱒の大先生が日曜日にまた中禅寺湖で釣ってきました

これは40cmのホンマスですが見た感じはサクラマスに似ていますね
やはり魚体もヒレも綺麗です!!
実物の戻りヤマメはたぶんこんな感じなんでしょうね
思ったより口が小さいのでフックやルアーのサイズの参考になりました。

そしてこれは水曜日の釣果ですが数が出ていますね
全てトローリングでの釣果です、使ったルアーは
三山工房の
アクアロケット(角)
ウイング(夜光貝)
との事です

今年は岸でも良いサイズが出ていますね、利根川も気になりますが中禅寺湖も気になります。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓

これは40cmのホンマスですが見た感じはサクラマスに似ていますね
やはり魚体もヒレも綺麗です!!
実物の戻りヤマメはたぶんこんな感じなんでしょうね
思ったより口が小さいのでフックやルアーのサイズの参考になりました。
そしてこれは水曜日の釣果ですが数が出ていますね
全てトローリングでの釣果です、使ったルアーは
三山工房の
アクアロケット(角)
ウイング(夜光貝)
との事です
今年は岸でも良いサイズが出ていますね、利根川も気になりますが中禅寺湖も気になります。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓

Posted by モッチー at 12:02│Comments(2)
│中禅寺湖.(~2012)
この記事へのコメント
こんばんは~
良いですね~!こんな風に釣ってみたい
ですよね。今年はワカサギが多かったん
で、岸からのルアーでも釣りやすかった
ようですよ。
良いですね~!こんな風に釣ってみたい
ですよね。今年はワカサギが多かったん
で、岸からのルアーでも釣りやすかった
ようですよ。
Posted by itachi at 2011年06月07日 18:54
>itachiさん
今年はワカサギが多いようですね~
今日も時間があったら利根行ってきます♪
今年はワカサギが多いようですね~
今日も時間があったら利根行ってきます♪
Posted by モッチー
at 2011年06月08日 07:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。