ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月05日

DーZONE.(エバーグリーン)

その昔、発売当時は榛名湖のウイードの上を引くと良いサイズのバスがHITしたD-ZONE

最近は使う事もなくなりましたが以前は大会では必ず投げていました

天気が曇りで風があったら、D-ZONEを引き倒していましたね

ちょうど榛名湖にジェットスキーが入っていた頃です


DーZONE.(エバーグリーン)



最近の榛名湖も釣れる湖として人が多いですが、その頃もバスブームで人が多かったです。

ただ以前も書きましたが、ウイードが当時の方が多かったせいか感覚的にはその頃の方がD-ZONEで良いサイズが釣れた記憶があります。

最近はBOXに入れる事もなくなりましたが、柔らかいワイヤーが作る微妙な動きは効くでしょうからまた投げ倒してみたいですね。






ブログ村に参加中です↓
にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー




同じカテゴリー(釣り道具)の記事画像
群馬漁業年券購入.(2017)
スーパーストライク,ボートクッション.(SMITH LTD)
ヘッジホッグスタジオのベアリング.
巨大ネットの有効性。(レイクトローリング)
レーシングワカサギとアイウェバー.
UTDフィネスドラグワッシャーを旧モデルに.(その2)
同じカテゴリー(釣り道具)の記事
 群馬漁業年券購入.(2017) (2017-03-01 17:01)
 スーパーストライク,ボートクッション.(SMITH LTD) (2016-10-16 11:09)
 ヘッジホッグスタジオのベアリング. (2015-08-26 06:27)
 巨大ネットの有効性。(レイクトローリング) (2015-08-16 17:04)
 レーシングワカサギとアイウェバー. (2015-05-03 09:54)
 UTDフィネスドラグワッシャーを旧モデルに.(その2) (2015-03-20 19:31)
この記事へのコメント
大会のレギュレーション上使えないので最近は投げてませんが、昔はどこでも効くルアーという印象です。

特に、風が吹いたら・・・・・・。潮来の王様みたいですが、ほんとに効きました。
Posted by 赤イーグル at 2011年09月05日 13:05
スピナベって、その容姿から釣れるイメージが無いんだけど、
D-ZONEで釣ってから印象が変わった。

障害物にもすこぶる強いし。「攻めてるなぁ~!」って楽しくなるw

僕はコレ以上釣れるスピナベを知りません。
何故なら、最近のバス業界知らんからw
Posted by 狂的KOJI at 2011年09月05日 18:16
D-ZONEとはどうも相性が良くないようで…(汗)
私が使うスピナベは、ほぼハイピッチャーです。
鯉にアームを曲げられても、戻してなんとか使えたし。
エコハイピッチャーはチャプターで使えないのかな?
Posted by izumi at 2011年09月05日 23:23
>赤イーグルさん

風が吹いたり天候が悪くなると効きますよね~

何匹良いサイズを釣ったか分かりません!

また使おうと思います♪
Posted by モッチーモッチー at 2011年09月06日 19:25
>KOJIさん

出始めの頃は折れるとか言われましたが釣れましたよね~

もう10年近く前の話です。

ですがいまだに売られているのはやはり釣れる証拠ですね^^;
Posted by モッチーモッチー at 2011年09月06日 19:26
>izumiさん

チャプターはエコルアーオンリーなんですね

JBは今後全ての大会をエコルアーにするそうです^^;

時代の流れですかね。
Posted by モッチーモッチー at 2011年09月06日 19:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
DーZONE.(エバーグリーン)
    コメント(6)