ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年07月18日

ジタバグの思い出。 (東山湖編)

私がルアー釣りを始めた小学生の頃からあったルアー”ジッターバグ”。









最初見た時はこんなもので魚が釣れるのか、、、、と言うのが感想でした。









当時は親父と河口湖や山中湖に行っても、バスが釣れるのはワームばかり。









ハードルアーで釣っていたのは近所の巴川のセイゴやフッコでした。








ジタバグの思い出。 (東山湖編)









そして今から20年前位の東山湖は夏は琵琶湖産のバス、冬はマスでした。








夏に親父とよく行きました、私の狙いはバス。親父はマス。








当時40cm~50cmのバスが関東で釣れるのは凄く刺激的で、せがんで何度も連れて行ってもらった記憶があります。








当時は確か一日4000円で、日曜でもそんなに混んでいなかったです。








今では冬場の休日の混雑は周知の通り。管釣りの大会も頻繁に行われていますね。








ジタバグの思い出。 (東山湖編)









その20年前の夕方の東山湖、場所はレストラン前のシャロー








夕方で大物のライズも多く、これならハードルアーで出そうだと感じた私は、なにげにボックスの中にあったジタバグを結んで沖に投げます。








当時の竿はダイワの安物のグラスの竿に定番だった黄色いストレーンのライン。リールはバンタムの一番小さくて安い奴。








数キャスト目でいきなり水面が爆発!!出た!!!!








凄い引きです。








ドキドキしながら引き寄せるとなんと50cmのブラウントラウト!!!驚きました。








近くの方がネットでランディングしてくれました、それ以来管つりで隣の人がランディングで困っていると積極的に手助けする癖があります(笑








揚げてからもしばらく放心状態でした、桟橋でフライをしていた親父も驚いて駆けつけて興奮状態。








それ以降、私の中でジタバグは特別なルアーになりました(汗







ブログ村に参加中です↓

にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ




同じカテゴリー(思い出の釣具.)の記事画像
スーパーストライク,ボートクッション.(SMITH LTD)
Bassin'Road。(並木敏成)
ツインクル。(タックルハウス)
ハゼドン。(メガバス)
BALSA50。(ホッツイートッツイー)
TACKLE BOX誌。
同じカテゴリー(思い出の釣具.)の記事
 スーパーストライク,ボートクッション.(SMITH LTD) (2016-10-16 11:09)
 Bassin'Road。(並木敏成) (2010-04-16 12:05)
 ツインクル。(タックルハウス) (2008-12-01 12:00)
 ハゼドン。(メガバス) (2008-04-25 12:06)
 BALSA50。(ホッツイートッツイー) (2008-03-31 12:05)
 TACKLE BOX誌。 (2008-01-10 12:05)
この記事へのコメント
トップウォータープラグは出れば楽しいですからねぇ
辞められなく訳ですね
子供には刺激が強すぎ!?(^w^) ぶぶぶ・・・

手助けする癖?
じゃあオイラのキャストしたルアーに潜ってデカバスを
取り付けるお手伝いをして下さい(≧∇≦)ブハハハ!
Posted by な~な at 2007年07月19日 09:39
>な~なさん

TOPは凄く楽しいですよね~最近はまっています!!

それでは一緒に釣行した際には、潜ってデカバス探しますね(ニヤリ
Posted by モッチー at 2007年07月19日 11:42
こんにちは。
あのシャローはブラウンやイワナが多いんですよね(^o^)
ジタバグは私はナマズで威力を知ってから、バスやライギョをよく釣りましたね~
黄色いストレーンは、皆使ってましたよね(o ̄∇ ̄o)♪
Posted by 焼津パパ at 2007年07月19日 12:33
>焼津パパさん

あのシャローは今では一級ポイントで朝一で埋まってしまいますよね~

あと確かに黄色いストレーンは憧れでした、最初に巻いた時は凄く嬉しかったです(ニヤリ
Posted by モッチー at 2007年07月19日 13:38
懐かしいですね。
私の場合、ストレーンは薄いブルーの方でした。
ストレーンが発売になる前は東レの銀鱗をルアーに使ってましたね(汗)
Posted by izumi at 2007年07月19日 21:55
やはりみなさん同じような道を通ってるんですね~(遠目

ダイワのコンピューターリールも持ってた気がします(汗
Posted by モッチー at 2007年07月20日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ジタバグの思い出。 (東山湖編)
    コメント(6)