2016年02月28日
群馬フィッシングショーに行ってきました。(2016)
久しぶりに群馬FSに行ってきました。
今年は会場が以前のビエント高崎に戻り、しかも新しい会場でした。
9時半の開門と同時に入場。
最初は16セルテート↓以前13セルテートを所有していましたが、NEWローターのせいか巻きが前モデルより軽く感じました。

そして注目のNEWバンキシュ↓これも以前バンキッシュを所有していましたが、剛性感が出たというか良くなっていますね。

ただ個人的には、このストラディックCI4の出来がかなり良いと感じました↓値段も狙っている15ルビアスとかぶりますね。

プラノの対抗馬としてメイホウのBOXが最近管釣りで人気ですが、なるほどオプションも色々出ていて物欲をそそりますね。

久しぶりに見たK-TEN↓発売からかなり経ちますが、まだまだ進化していますね。

FROGのブース↓即売会は長蛇の列でかなりの人気でした。

10年ぶりにモデルチェンジのNEWアンタレスDC↓以前旧モデルを所有していましたが、今回はかなり軽くて驚きました、王様のキャストで飛距離100m超えとの事です。

リッジの新色↓70は利根川戻りヤマメの定番ですね。

特に濁りの多い利根川では、こういうカラーが効きますね↓

ティムコでレイクトローリングのNEWロッドを見てきました、軽いしアクションも良かったです
マイナーなレイクトローリング用で、NEWロッドを出すティムコには敬意を表します.

思ったより会場が混雑していて、やはり釣り人の数も多いなと感じた今回。
バスでは川口プロと篠塚プロが来ていました、今年はバス釣り再開の予定なので各ブースも見てきました。
横浜FSのような大規模なものも良いですが、即売会もありプロやブースの距離が近いローカルのFSも良いですね。
以前ほど釣りも行けませんが、来年も機会が合えば群馬FS行きたいです。
ブログ村に参加中です↓

ぎょねっとブログも参加中です↓

Posted by モッチー at 11:04│Comments(0)
│フィッシングショー.
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。