ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年06月13日

SBカップ第二戦.(2010年)

今日はSBカップの第二戦に参加してきました。








気温は昼には25度位でしたが朝は風が吹くとウインドブレイカーが必要な感じです。









参加者は31人で水温は20~22度でした。









朝はおかっぱりやボートの準備の方も多くて桟橋は賑わってました、そして6時5分から薄い霧の中開始↓









SBカップ第二戦.(2010年)









今回タックルは5本↓せみパターンがメインです。









SBカップ第二戦.(2010年)









今日は遠くから見ても県道下は凄い混雑でした↓









SBカップ第二戦.(2010年)









天気は大会中はずっとこんな感じでした↓









SBカップ第二戦.(2010年)









今日は日曜日なので朝はいつもの場所↓があいてませんでしたが9時過ぎにやっと入れました。









SBカップ第二戦.(2010年)









ここは木が沈んでいて↓魚がたまりやすい場所です。










SBカップ第二戦.(2010年)









11時までせみパターンでやりましたがノーフィッシュ!!









去年の同じ時期は釣れたんですが今年は季節の進行が遅いのかさて。









ちなみに大会は12時までですので、帰りながら今年おかっぱりで良かった場所を色々魚探がけ。









ここ↓は春に調子良かった場所ですが沖はどうなっているのか気になってました。








SBカップ第二戦.(2010年)









しかしストラクチャーやウイードは何もありませんでした↓









SBカップ第二戦.(2010年)








やはり榛名湖のバスはストラクチャーだけではなく季節の回遊行動がキモのようです。









さて検量です↓








SBカップ第二戦.(2010年)









上位の方々です↓ネストとダウンショットのパターンが多かったです。








SBカップ第二戦.(2010年)









シャローにはネストと子バスが多くてディープは??でなかなか難しい榛名湖でした。











ブログ村に参加中です↓
にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ



ぎょねっとブログも参加中です↓
GyoN</strong>etBlog ランキングバナー





同じカテゴリー(SBカップ.)の記事画像
SBカップ最終戦.(2011年)
SBカップ第一戦.(2011年)
SBカップ最終戦.(2010年)
SBカップ第四戦.(2010年)
SBカップ第一戦.(2010年)
伊部カップの様子を見てきました.(榛名湖)
同じカテゴリー(SBカップ.)の記事
 SBカップ最終戦.(2011年) (2011-08-21 18:20)
 SBカップ第一戦.(2011年) (2011-05-15 19:04)
 SBカップ最終戦.(2010年) (2010-08-22 19:00)
 SBカップ第四戦.(2010年) (2010-07-25 16:18)
 SBカップ第一戦.(2010年) (2010-05-23 16:52)
 伊部カップの様子を見てきました.(榛名湖) (2009-08-16 10:11)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
セミはノーマークの時にやらないと勝ちパターンにならない事はわかっているのですが、やはりやめられません
Posted by izumi at 2010年06月13日 18:25
>izumiさん

お疲れ様でした~

やはりこの時期せみパターンは試してみたいですよね^^;

しかししばらく日曜日の榛名湖は遠慮したいです(汗
Posted by モッチーモッチー at 2010年06月13日 18:34
大会お疲れ様でした。
ものすごいプレッシャーですね
県道下は、あの状態で全員がセミ投げてたらwww
平日のプレッシャーが低いときなら結構遊べるんですけどね~
しかしT橋さんは強いですね~
Posted by どもちゃん at 2010年06月13日 19:10
>どもちゃん

今日は天気も悪くなかったせいか船が多かったです。

せみは平日の朝一ですね^^;

やはり〇橋さんは強いです~
Posted by モッチーモッチー at 2010年06月13日 19:17
こんばんは~

大会お疲れ様でした。

日曜日、しかも大会の日とかだと、プレ
ッシャーが掛かり過ぎてて、表層まで出
ないんでしょうね。でも、表層の釣りは
楽しいですよね。
Posted by itachiitachi at 2010年06月13日 20:29
お疲れ様でした。
ウィンドブレーカーが必要な榛名湖はまだ寒いんですね。

オイラはセミというと、野尻でスモールのイメージですが、実は神流湖でも釣れたりします。オイラのシークレットですが、公共の電波に載せたらシークレットじゃないですよね。
Posted by 赤イーグル at 2010年06月13日 21:11
お疲れ様でした。

県道下すごいですね。
土曜もこんな感じでしたよ;;

蝉も平日なら・・・・と、おいらも思いました。
Posted by たつや@たつや@ at 2010年06月13日 22:47
>itachiさん

やはり休日は混みますね~

TOPは平日に限るという事がいまさらながらわかりました(汗
Posted by モッチーモッチー at 2010年06月14日 10:28
>赤イーグルさん

神流湖は何回か行きましたがやはり難しいですね^^;

しかしせみも効くとは!

今度機会があったら試してみます♪
Posted by モッチーモッチー at 2010年06月14日 10:30
>たつやさん

しかし混雑もそうですがマナーも休日は、、、

TOPも含めて平日釣行が良いな~としみじみ思いました^^;
Posted by モッチーモッチー at 2010年06月14日 10:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
SBカップ第二戦.(2010年)
    コメント(10)